![]() ここは、武田薬品工業(株)の「京都薬用植物園」 曼殊院のすぐ近くにあります。 ここは、いつでも入れるわけではなくて、年に3回見学の募集があるときだけ、予約申込みます。 今回は、570種はあるツバキ園と、樹木園。見学の季節によって、入れる植物園が違います。 次は6月頃、漢方処方園も見られると言っておられました、椿はもう終わってるからなぁ あとは、11月頃の秋だと思います。 大体15人ぐらいのグループに分かれて、順番に職員さんの説明を聞きながら、園内を進んで行きます。 ![]() ![]() ちょっとしたハイキングみたいで、頂上まで登る側道に色んなたくさんの椿の木があります。 途中、桜が霞んで綺麗でした。 ![]() ![]() 標高162.9メートルの頂上です。ここから、樹木園の方を見ながら下っていきます。 花の写真ですが、自分で残したいために載せたので、いっぱいです(^^;) 興味ある方は、Moreで、見てね。 ![]() ![]() ![]() 撮影できたツバキです。 ![]() サンシュユ ![]() ミツマタ ![]() アンズ ![]() ミヤマツツジ 普段運動不足の私には、ハードな見学でしたが、これだけのツバキを見れたことは素晴らしかったです。 他にハーブとか、温室もあり、また機会があれば、来てみたいなぁと思いました。 帰りは、車を置いてきたパーキング、京都工繊大学まで、歩いてクタクタ。 途中で、大文字の「妙法」の「法」の字が、間近に見えました。 随分、遠くまで来たなぁと実感! ここまで、花を見てくださった方、ありがとう。
by mituamikko109
| 2013-03-30 21:54
| ✿京都
|
カテゴリ
全体 ✿暮らし ✿京都 ✿徳永英明✿ ✿お菓子 ✿おうちごはん ✿おそとごはん ✿紅葉の京都 ✿桜の京都 ✿雪の京都 ✿宇治周辺 ✿奈良 ✿大阪 ✿滋賀 ✿兵庫 ✿旅 ✿額縁 ✿ハンドメイド ♥チャン・グンソク 以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||